一生で1回は着たい『マウンテンデニム パーカー』
¥89,100
『完全防風のデニムマウンテンパーカー』岡山/児島産
(製品化までに300日かけて、試行錯誤を繰り返した渾身の1着)
81,000円+税
【特徴】
・生地にビンテージの風合いがある(旧式の織り機:トヨタG3)
・1日稼働しても10着分しか生地が制作できないくらい希少生地
・防風試験クリア
・世界のデニム聖地「児島」で全ての工程製作
・17オンスのヘビーオンス
・ステッチの糸もインディゴ染めのこだわり
・経年変化する「マウンテンパーカー」(タテ落ち)
・自宅で洗濯可能
・袖ベルクロに「セルビッチ」配置
・ドローコードで裾、フード調節可
・ダブルジップYKKを採用
※全て国内の児島のみで生産
旧式で織られたデニム生地に、最新の防風の加工をしたマウンパは「古さ」と「機能性」の融合
〇こんな方におすすめ
・日本企業の本気のマウンパを体感したい
・ビンテージデニムと同じ織機で作られた生地を1から育てたい
・デニムジャケットのマウンテンパーカーが欲しかった
・全工程、岡山の児島で「インディゴ染色」「縫製」全てを詰め込んだアイテム
・デニムの中でも極厚で、17オンスで超頑丈なのでガシガシ着れる(一般的には10〜14オンス)
・これまでに存在しなかった"完全防風"のデニム生地
・着れば着るほど"柔らかい着心地"へ変化
・洗濯を繰り返し、唯一無二の色落ちの表情を味わいたい
・半世紀前の"幻の機械"「旧式の力織機」(車のトヨタの前の会社)で織られた生地のみ使用
➡︎生地の風合いが普通の生地とは違う
・経年変化
・生地の凹凸感
・丈夫さ
・風合い
☆よくある質問
・旧式の力織機「トヨタ」のG3って何?
→今から半世紀前に作られた生地を作る機械(織機)。現在は廃盤になっており、現存する機械は貴重で、管理に手間暇のかかるクラシックな織機。
旧式ならではの「凹凸感、頑丈さ、タテ落ち」は1時間にたった5mしか製織できない、非効率な機械だがデニム好きにはロマンのある幻の織り機。
※このマウンパは5mを要しますので生地作りだけで1時間かかります。
【洗濯方法】
・普段の洗濯と同じように洗濯機で洗えます
・乾燥機をかけても問題ありません
・他の物に色移りする可能性があるのでマウンテンジャケット単体で洗ってください
◇◇当日発送◇◇
(10:00までのご注文は当日発送、10:01以降のご注文は翌日発送)
※土日祝は発送おやすみ
気に入らなかった場合、喜んで『全額返金保証』「サイズ交換対応」
(タグを切っていない状態)
■サイズ
サイズ…着丈(cm)×身幅(cm)×肩幅(cm)×袖丈(cm)
S…72×53×47×65
M…74×56×48×66.5
L …76×58×50×67
XL…78×60×51×70.5
XXL…80×62×52×71
たくぞー着用サイズ…Lサイズ(178cm/70kg)
※洗濯後のサイズを記載しております
新品時はプラス3㎝くらい 洗濯や着用を繰り返し自分のサイズ感に育てていただけます
■素材
表地…コットン100%(japanデニム)
裏地…ナイロン
金具…真鍮「アンティークゴールド」
■カラー
インディゴ生デニム
■重さ
17オンス(Lサイズで1522g)
※ルイスレザーで1899g
■生産国(染色・縫製)
Made in Japan
私たちはお客様と"一生付き合っていく覚悟"を持って物づくりをしてます。