2025/11/21 19:00
11月22日
いよいよオープンになります!
なんとか間に合いましたー!

何もなかったとこから
スタートしたんですが
内装に関しては
ほぼスムーズに仕上がりました!
「before」

一番最初に内覧したときの画像です。
そこから完成したのが
⇩ ⇩ ⇩

まだゴミだらけですが、、、
物を置いたらこんな雰囲気!

一部を見せると
「ダウンジャケット」や「ネックレス」
「ストライプシャツ」「フリース」「ブルゾン」
「デニム」「黒パン」「グレーパンツ」
「カーゴパンツ」「イージーパンツ」などが飾られてます!
店内の紹介は
編集なしで
ギリギリでアップしようかなと思ってます!
外から見るとこんな感じ

今は
ここにボックスを置いてるんですが
位置はちょっと変わります。
まだ
iPadやテレビを置いてないなど
準備中です。

この辺りに
「次のオープンまで何日」っていうのを
ずっと流し続けようと考えてます。
オープンしない29日間こそが
最大の広告の時間だと思ってるので
どのように面白いことをするか!
デジタルサイネージか何かで
“残り28日” “残り27日” “残り26日” と
ずっと流し続けようかなと、、、
大家さんに怒られたら止めると思いますが
そんなことをしようかなと思ってます!

11月22日 23日 24日のみ
購入者限定の
ノベルティーも用意してます!
※店舗には在庫がないので
ECサイトでのみの購入となります
このノベルティーは
この期間限定!
もう防水レザーの革が余ってないので
この3日間限定なんですが
ノベルティーとして用意してます!
Japan Made屋のアイテムに関しては
一通り全部あります!
レザーダウンも置こうと思ってますが
全サイズなくて
Lサイズぐらいしかないと思います。
タクムARジャケットも
全サイズなかったと思うんですが
あることはあります!
それ以外に
オーダー用の「喜平ブレス」

来年の春夏に出る新作はないですが
2025年に出るアイテムに関しては
多分、全部出揃う感じになると思います!
まだ配列ができてないのでバタバタしてますが
お店の中は少し前に
メンバーシップ用に動画を撮りました。

そんなに大きくないので
3組ぐらい入れたら十分かなと思ってます。

ここにiPadを置きます。

ここに40インチのテレビモニターを置いて
ひたすら職人さんを流し続けます!

珪藻土という日本の古来の壁の素材を使ってます。

試着室はまだできてないんですが
畳を敷きます。

陳列ケース
全部オーダー!
ハンガーラックから全てオーダー!
ハンガーラックの高さは
普通は160㎝が多いんです。
理由としては
140㎝~150㎝がゴールデンゾーンらしく
そこに目線が行くらしいんですが
僕の場合
メンズしかないので
ちょっと高い方が良いかなと思って
170㎝と
一般的なサイズより10㎝高くしました。
男性からしたら
ちょうどいい高さになってますが
女性からしたら高いと感じるかなと思います。

11月22日
12時 オープン
楽しみにしといてください!
そして
11月22日 12:00~
新商品なども販売開始になります!

基本的に店内に在庫は全くないので
オンラインで完売したら
ないという状態なので
もし気になるアイテムがあれば試着はできるので
早めに考えて頂ければと思います。
今後についてですが
イベントをやっていこうと考えていて
月に1回しかオープンしないので
月に1回業者さんを呼ぼうと思ってます。

実際に工場さんに来てもらって
真ん中の棚はイベントスペースみたいにして
しゃべってもらおうかなと思ってます。
それ以外に
その工場さんがオリジナルで販売してる物も
「売ってください!」と伝えようと思ってます。
僕は
1円もマージンを頂く気はないですが
Japan Made屋の物と関係なく
自社で売ってる物があったら売って下さい!と
この店舗には
Japan Made屋のレジはないんですが
工場さん用に
レジを用意しようかなと思ってます。
Japan Made屋に興味ないけど
その工場さんが作った
“ オリジナルが欲しい! ”という人も
中にはいらっしゃると思うので
ちょっと先の話までしちゃったんですが
11月22日がスタートで
23日 24日とあってそこで終わりではなく
次は12月13日 14日にオープンとなってますので
またそこも来てもらえたらなと思います!
11月22日 23日 24日は
この期間限定のノベルティーがあったり
嫁ぞーもいます!
金髪の女性がいたら嫁ぞーです!
次回からは
僕とスタッフの人が立ってる感じになると思います!
11月22日 23日 24日の3日間に
集中して来てくださる方も多いかなと思うんですが
ちょっと混雑は苦手な方は
12月13日 14日もオープンしてますので
そこで来ていただけたらなと思います!

イベントに関しては
工場さんとのスケジュール調整もありますが
工場さんはわざわざ来てしゃべるメリットはないので
その中でも来てくれるっていうところがあれば
スケジューリングしたいと思います!
せっかく来てもらうんだったら
その工場さんも自社商品を売ってもらったりと
なにかしらメリットがないと
わざわざボランティアで来てもらうのは、、、
来てくれる工場さんは良いですよって
言うと思いますが
せっかく来てくれるんだったら
物の良さを伝えるのもそうだし
自分のオリジナルのアイテムも
是非売ってもらいたいなと思います。

店舗にあるアイテムについては
前日か前々日に
YouTubeのメインチャンネルでお話します!
今回は
ポップアップも兼ねてるので
メインチャンネルでお伝えさせていただきますが
次回以降は
Japan Made屋のチャンネルの方で
詳細を伝えると思いますので
楽しみにしといてください!

