2025/11/01 19:00
とは言いながらも
開けていくんじゃないの?と
思うかもしれませんが
開けるんだったら閉めます
すぐに撤退します。

ただ
表参道の一等地の一階を借りようと思ったら
相当初期費用がかかってます。
なので
“ はい、辞めます ”と
言って辞めれるような金額ではないんですが
僕としてはそれくらいの気持ちなんです!
来てくれた人に無理やり売ろうなんて全く思ってないし
ダメなら正々堂々潔く辞めるぐらいにしか思ってないです。
ずっと言ってますが
リピーターさんの為!
それ以外の何ものでもない!
僕としては
リピーターさんに
少しでも喜んでもらったり
体験してもらったり
服の知識を知ってもらいたいです。
そしたら
僕のとこで買わなくても
今後セレクトショップなどで買う時に
モノづくりの背景をわかってるから
これは妥当な金額だなとか
これって相場より相当高いなとか
一人でも多くの人がそうなってくれたら嬉しいですね。
そしたら服を買う時の
リテラシーが高くなるので
そういう目利きができるようになってもらいたい
特に僕のリピーターさんには!
ちゃんと服の本質がわかったり
背景も知りたいって人に知ってほしいので
無理やり売ろうと思ってないので
店を開けないという選択になってます。
人を雇ったらいいじゃんと
思うかもしれませんが
人を雇ったら
リピーターさんは満足しますか?
しないと思うんですよ!
やっぱり僕から伝えていくのが
大事だと思うんです。
でも月1回だけになります。

普通のアパレル店とは違うってところで
すごいことをしたなと思ったと思います。
もちろん開ける時は告知します!
ただ時間も
12時~17時と決めてます。
そんな服屋さん
多分ないと思うんですよ、、、
リピーターさんの為に
何か還元できないかなと
頭の中でずっと考えていましたが
ようやく形にできました!
この構想は
夏前ぐらいからずっとあったので
僕としては全然変なことでもなんでもないんですけど
知らない人が聞くとえっ⁈という話なんですよ。
そんな話が後2つ
「売らない」「買えない」があります!
まず一つ目
「開けない」
なぜ?というと
一円でも売上げが欲しいと思ってないから!
そんなことよりも
目の前にいるお客さんに
少しでも知ってほしい!
日本の物作りってすごいんだよ!
こんな背景があるんだよ!
というのを伝えたい!
次回は
②売らないについての
お話になります!
